個人出版コミュニティ
「個人出版社への道」原稿作成(6)
書籍JANコード作成が完了し表紙カバーデザインに取り組んでいます。今回は表紙カバーを前回のような写真画像ではなく自作のグラフィックにし、製本方法も含めて前回よりも安く仕上げる方法を試すことにしています。新方式の表紙カバー作成用の台紙もScribusで作成しました。
表紙カバーはA4用紙2枚を使い、1枚を表紙、もう1枚を裏+背表紙として別々に印刷し、この2枚をつなぎ合わせたものをカラー複写機で複写して1枚のA3サイズの表紙カバーとする方法です。この方法なら手持ちのA4カラーレーザプリンタが使えるので、前回のようにA3カラーレーザプリンタがある店に外注しなくて済みます。カラー複写は近くのコンビニでできて複写費は1枚80円で済みます。問題はバーコードが鮮明に複写できるかどうかですが、だめならバーコードを別に印刷して貼り付ければ良いと思っています。もう一つの問題は、A4用紙2枚を繋いで複写したとき、つなぎ目が縦線のようになって写らないかということですが、やってみないとわかりません。また、表紙は見返しと表紙カバーの間に入れる補強材と考えて無地のままとし、用紙も安価なものにするつもりです。
2007/06/25 22:33
原稿
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
<<
「個人出版社への道」原稿作成(7)
|
HOME
|
「個人出版社への道」原稿作成(5)
>>
comments
Post a Comment
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
trackback
trackback URL
→
http://bookproduction.blog69.fc2.com/tb.php/110-851c5309
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Page up▲
|
HOME
|
Design by
mi104c.
Copyright © 2023 個人出版コミュニティ, All rights reserved.
Calender
09
| 2023/10 |
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
広告
プロフィール
Author:bookmaker
最近の記事
ゼロからの「資本論」 (09/23)
脱成長のポスト資本主義 (08/29)
現代民主主義 (07/25)
こうして米軍基地は撤去された (06/06)
沖縄の海兵隊はグアムへ行く (05/08)
最近のコメント
mithufour:TeXによる書籍製作(10) (11/15)
経:日本出版者協議会、「特別秘密保護法案」に反対声明 (10/15)
田中かわず:電子出版の動向(28) (07/11)
bookmaker:無料の電子書籍作成ソフト (09/04)
智太郎:無料の電子書籍作成ソフト (08/24)
bookmaker:ファントマは哭く (05/25)
kazuya:ファントマは哭く (05/16)
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【日本生まれの正義論】 (10/24)
i-pad 最新情報:i-pad 日本 価格 (05/22)
DTPを...:Photoshop Art Style File (インプレスムッ (01/07)
DTPを...:Photoshop 逆引きデザイン事典[CS3/CS2/CS/ (10/31)
普通紙のレビュー:B4サイズ用紙の思い入れ (08/01)
月別アーカイブ
2023年09月 (1)
2023年08月 (1)
2023年07月 (1)
2023年06月 (1)
2023年05月 (2)
2023年04月 (2)
2023年03月 (3)
2022年12月 (2)
2022年08月 (2)
2022年06月 (1)
2022年05月 (2)
2022年04月 (1)
2022年03月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (1)
2021年09月 (2)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年04月 (1)
2021年01月 (1)
2020年11月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (2)
2020年06月 (1)
2020年05月 (1)
2020年02月 (2)
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (1)
2019年06月 (3)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年03月 (3)
2019年02月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (5)
2018年04月 (2)
2018年03月 (1)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (3)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (2)
2017年04月 (3)
2017年03月 (2)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (2)
2016年10月 (4)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (7)
2016年04月 (1)
2016年03月 (2)
2016年02月 (5)
2016年01月 (4)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (5)
2015年04月 (2)
2015年03月 (3)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (2)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年01月 (5)
2013年12月 (1)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (3)
2013年04月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (4)
2012年10月 (3)
2012年09月 (1)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (1)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (6)
2010年12月 (5)
2010年11月 (6)
2010年10月 (5)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (11)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (5)
2010年02月 (4)
2010年01月 (8)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (1)
2009年08月 (1)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (4)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年09月 (1)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (5)
2008年03月 (5)
2008年02月 (3)
2008年01月 (7)
2007年12月 (4)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年08月 (5)
2007年07月 (6)
2007年06月 (7)
2007年04月 (4)
2007年03月 (12)
2007年02月 (5)
2007年01月 (9)
2006年12月 (3)
2006年11月 (9)
2006年10月 (2)
2006年09月 (6)
2006年08月 (16)
2006年07月 (21)
2006年06月 (17)
カテゴリー
TeX (17)
印刷 (11)
販売 (20)
未分類 (0)
全般 (138)
原稿 (27)
製本 (7)
出版 (55)
PDF (1)
DTP (22)
読書 (226)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
本を買ってください
未来舎
このブログをリンクに追加する
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ
フリーエリア
Page up▲