fc2ブログ
 声明では、これまで日本の出版文化は、出版者と著作者との強い信頼関係が支えてきたが、その反作用として、著作出版に先立った書面上の緻密な契約を交わす慣行は必ずしも定着してこなかったと指摘。その上で「あらたな契約方法と契約書のありかたを提示することが急務」としている。

 三田誠広副理事長は、現在、改正作業が進んでいる著作権法の「出版者の権利」と合わせて、「法律の文面が出版社側の意向に沿うものでなくても、日本文藝家協会がひな形をつくって、紙の本の版面が流出することのないように、海賊版を差し止めることができる権利が出版社に与えられる契約書を推奨していきたい」と話した。

 同会は昨年11月、文芸書を出版する出版社と、新たな出版契約書のひな形の内容を協議する「21世紀の出版契約書を考える会」を設置し、協議している。



 カカクコムは2月28日、価格比較サイト「価格.com」の「本・雑誌」カテゴリー内で、電子書籍の価格比較サービスを始めた。「楽天kobo」「honto」「ひかりTVブック」「Book live!」の4サービスと連携し、約8万3000点の電子書籍と約90万点の中古・新品の紙の書籍の価格情報を一覧で比較できる。
 書籍の種類を問わない全体の最安値のほか、新品の紙書籍・中古の紙書籍・電子書籍それぞれの最安価格を表示。比較表から各ショップの販売ページに直接アクセスできる。
 「価格.com」の製品データベースと連携した本棚サービス「my rack」と連動し、既読管理機能やユーザーの嗜好にあったリコメンド機能も提供する。
 今後、新たな電子書籍サイトとの連携や「価格.com」の他カテゴリーで好評な機能の導入などを行っていく予定。



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2014 個人出版コミュニティ, All rights reserved.