紀伊國屋書店は、スマートフォンやタブレット端末に向けた電子書籍の配信サービスを5月20日に開始する。第1弾としてAndroid機器用のアプリケーションを公開する。iPhoneやiPad用のサービスも準備中。Androidアプリの名称は
「紀伊國屋書店Kinoppy」。アプリ配信サービス「Android Market(アンドロイドマーケット)」から無償ダウンロードできる。アプリではBookWebPlusの電子書籍を検索、購入できるほか、作品を閲覧したり、整理、管理したりする機能を備える。また紀伊国屋書店のオンライン書店「BookWeb(ブックウェブ)」とも連動し、印刷書籍の検索、注文も可能になる見込み。
Androidアプリからは5,000作品が購入可能。出版社は講談社、光文社、角川書店、角川学芸出版、岩波書店、河出書房新社、扶桑社、ジョルダン、金の星社、アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川マーケティング、中経出版、新人物往来社、集英社、小学館、学研HD、幻冬舎、PHP研究所、徳間書店など。
アプリの対応OSはスマートフォン版がAndroid 2.2以降、タブレット版はAndroid 3.0以降。5月20日時点ではスマートフォン版のみダウンロードでき、6月初旬にはスマートフォン版、タブレット版の両方が使えるようになる。