fc2ブログ
 発注していた書籍用紙が2週間経ってもこないので、キャンセルして別の所に発注しようと思ってネット検索していたら、以前には見つからなかった少部数の書籍用紙ネット販売サイトがかなり増えていることがわかりました。そこで元の発注先にキャンセルメールを送ったところ、翌日に2週間遅れで送られてきました。次回からは発注先を代えるつもりです。

 ともかく書籍用紙がきたので、早速本文と表紙カバーを3部印刷しました。今回はTeXのドキュメントクラスに日本語横書きのjsbookを使ったので、前回の日本語縦書きのtbookのときとは違う印刷ミスがでました。jsbookはなぜか各章末に余分な2ページを挿入し、ページ番号と柱を1ページ目だけに記入するので、プリンターは2ページ目の白紙に次の章の最初のページを印字するのです。そのため、それ以降は1ページずつずれてきて、すべてやり直しになってしまいました。

 クラスファイルを修正すれば良いのでしょうが、どこをどう変えれば良いのかわからなかったので、やむを得ず1章ずつに区分けして印刷し、各章毎に印刷結果をチェックしながら進めました。本文の印刷が終わり背幅も確定したので、表紙カバーの背文字の位置を調整し印刷にかかりましたが、練習時のプリンタマージン調整量を記録してなかったので、適正値を再発見するのに時間が掛かりました。表紙カバーの用紙は180Kの上質紙を使いました。

 あとは製本するだけですが、今回は表紙としては前回買って残っていた180K厚B4ケント紙を白紙のまま使い、その上に印刷したA42枚を貼合わせた表紙カバーを取り付ける方法を採用するつもりです。


| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2007 個人出版コミュニティ, All rights reserved.